ナビゲーションを読み飛ばす

浦添市議会映像配信

会議名から選ぶ

※検索結果一覧

令和2年3月定例会(第192回定例会) 令和2年3月6日(金曜日)  本会議 一般質問
  • 仁の会1
  • 當間 左知子 議員
1 教育行政についてお伺いします。
 (1) 保育要録、こども要録の取り扱いについて
 (2) 保幼小連携について
 (3) 県幼児教育センターの4月開所を受け、市の取り組みについて
 (4) 全国学力テストについて
2 保育行政についてお伺いします。
 (1) 第4次てだこ親子プランについて
 (2) 子育て支援センター(サンエー浦添西海岸PARCO CITY内)について
 (3) 無償化に伴う市の保育料負担軽減額について
 (4) 令和2年度保育所入所手続の進捗状況について
3 新型コロナウイルス感染症対策についてお伺いします。
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 西銘 健 議員
1 希望するどの子も保育所に入れるよう保育所を増設し、保育士の処遇を抜本的に改善することについて
 (1) 直近の入所待ち児童数
 (2) 第4次てだこ親子プランの策定状況
 (3) 定員に満たない保育園で保育士確保の負担が大きくなり、園の運営を圧迫している状況があります。市独自の補助を実施し、保育の質の向上を図ること
 (4) 小規模保育園等の減算基準を見直すことについて
2 公立認定こども園の職員の配置転換について伺う。
3 学童クラブ支援を拡充することについて
 (1) 公的施設への学童クラブ建設及び分室や分離・新設を進めること
 (2) キャリアアップ処遇改善事業を実施すること
 (3) 生活保護や低所得世帯に保育料補助を実施すること
4 中学卒業までの医療費を窓口無料化することについて
5 高すぎて払いたくても払えない国民健康保険税を引き下げることについて
 (1) 国保世帯の平均所得の月額はいくらで、保険税額はいくらか。
 (2) 政策的繰り入れを行い、国保税を引き下げ、減額免除を拡充すること
 (3) 平等割と子どもがふえると負担もふえる均等割を廃止すること
6 介護保険料を引き下げて、誰もが安心して介護を利用することができるようにすることについて
 (1) 介護利用者の平均所得の月額はいくらで、保険料額はいくらか。
 (2) 介護保険料を引き下げ、減額免除を拡充すること
 (3) 特別養護老人ホームを増設して希望する高齢者が入所できるようにすることについて
7 1月23日、西銘県議事務所に右翼の街宣車が3台乗りつけ、大音量のスピーカーで「殺すぞコラー」「叩き出せー」と脅迫と威力業務妨害を行いました。これは県民から選ばれた議員に対する重大な脅迫と威圧行為であり、議会制民主主義に対する攻撃です。また、地域住民を恐怖に陥れるものであり、到底許されるものではありません。市民の生命と安全を守るのが市長の責務です。このような行為に対する市長の見解を伺う。
8 松本市長の後援会事務局長であった元浦添市議がカジノ疑惑で逮捕されたことが、市民に衝撃をもって受けとめられています。
 (1) 市長の政治的、道義的責任が問われると思うが、市長の認識を問う。
 (2) カジノをめぐる一連の動きについて市長はどこまで把握していたのか伺う。
 (3) 2018年12月9日号のしんぶん赤旗で、秋元国会議員の疑惑の闇パーティーに松本市長が参加していたという報道があるが、事実か。
 (4) カジノはギャンブル依存症や家庭崩壊、犯罪の誘発によって地域社会を破壊します。カジノに反対すべきと考えるが、市長の見解を問う。
9 日本共産党が現在、実施している県民アンケートで軍港建設反対と答えた浦添市民は70%以上です。市民は軍港建設に反対です。自然破壊で、税金の無駄遣いの西海岸の埋め立てと、戦争につながる軍港建設をやめて、西海岸の自然環境を生かした、平和で経済が発展する新しい浦添市を実現することについて
 (1) 第一ステージの売却の経緯及び企業の意向調査について
 (2) 第一ステージの民間企業の状況とホテルの建設について伺う。
 (3) 米軍基地は経済発展の最大の阻害要因です。市長は新軍港に反対すべきだがどうか。
10 水道料金を引き下げることについて、検討状況を伺う。
11 米軍基地から発生し、発がん性が指摘されているPFASによる汚染は深刻です。一日も早く汚染されていない水道水を市民に提供することが強く求められています。
 (1) 米軍基地への立ち入り調査と有害物質の使用履歴を公開させること。また、今後PFASなどの有害物質を米軍に使用させないことについて
 (2) 取水源や給水ルートを変更するなど早急に対策を講じることについて
映像を再生します
  • 会派うらそえ
  • 古波蔵 保尚 議員
1 市長の政治姿勢について
 (1) IR事業問題で市長後援会元幹部が逮捕されたことについての見解を伺う。
 (2) 逮捕された市長後援会元事務局長の役職と役割を伺う。
 (3) 市長後援会元幹部が逮捕された市長の責任を伺う。
 (4) 公約を破り退職金を受け取るかを伺う。
 (5) 公約を破り給食費の完全無償化を断念するのかを伺う。
 (6) 公約を破り少年の船を断念するのかを伺う。
2 キャンプ・キンザー返還と跡地利用について
 (1) キャンプ・キンザー用地は、市の所有物であるのかを伺う。
 (2) 市長は、独断でキャンプ・キンザーの跡地利用を決める権限を有するのかを伺う。
3 西海岸開発について
 (1) 第二ステージの進捗状況を伺う。
 (2) 市長が就任してからこれまでに西海岸開発職員にかかった人件費の総額を伺う。
 (3) 那覇港湾施設の浦添移設はいつ決定するのかを伺う。
4 浦添市の入札のあり方について
 (1) これまで適正な業者選定基準に基づいた工事指名が行われているのか伺う。
5 自治会加入率の状況、課題及び対策について伺う。
6 学童保育について
 (1) 牧港小学校、前田小学校へ設置予定の学童クラブが遅れた要因と課題について伺う。
 (2) 市長の責任について伺う。
7 浦添市へのまちづくり等に対して民間企業への寄附の要請状況、実績、活用方法について伺う。
8 教育行政について
 (1) 小中学校の学力状況を伺う。
 (2) 教育長の資質について
 (3) 教育長は、浦添市の公式行事で遅刻したことがありますか。
 (4) 市長は、市内業者に浦添市のまちづくり等に対して寄附をお願いするのに、自分が自信を持って任命した教育長が市外に税金を納めていることに対してどう考えていますか。
映像を再生します
  • 第一かがやけてだこ会
  • 下地 惠典 議員
1 西海岸開発について
 (1) 新年度から部長職を派遣する目的とその意義について
 (2) 西海岸開発をめぐる新聞報道について
  ①「軍港配置、来年度に決定」2020年度内に港湾計画案を決めるとした報道について
  ②「積み替え貨物ゼロ続く」「関連予算1億5千万円削除」の報道に至った要因について
  ③「リゾート地区にクルーズ岸壁案」の報道について
 (3) 浦添ふ頭内に那覇港管理組合が求める埋め立て必要面積の算定根拠について
 (4) 那覇港の現状から見える課題について
 (5) 那覇港がトランシップ港として成立する条件とその実現可能性と課題について
映像を再生します
  • 日本共産党
  • 伊礼 悠記 議員
1 昨年10月から実施された幼児教育・保育の無償化について、浦添市がこれまで行っていた主食費の補助を廃止したことで、かえって負担がふえるという逆転現象が起きました。浦添市が補助を行い逆転現象を解消することについて
2 市役所を訪れる子連れの方がスムーズに行政手続を行えるよう、庁舎内に託児所等を設置することについて
3 カジノを中心とする統合型リゾート(IR)をめぐる汚職事件は、成長戦略どころか巨大利権であるカジノの実態が浮き彫りになりました。さらに、元市議で松本市長の元後援会事務局長の逮捕により市民に衝撃が走っています。逮捕された元後援会事務局長に対する任命責任と、IR事業に対する市長の見解について
4 当山小学校が過大規模となって10年近くが経過し、子どもたちの教育環境に対し市の責任が厳しく問われ続けています。当山小学校の分離新設を一刻も早く進めることについて
 (1) 学校規模、位置選定、開校時期など推進チームの検討結果について
 (2) 新年度の取り組みについて
5 浦添城跡を訪れる方の利便性の向上と、来訪者の増加に対応するためにトイレを設置することについて
6 全国初の漆芸専門の美術館として開館から30周年を迎えた浦添市美術館は、特色ある本市の誇れる美術館です。さらに多くの市民・県民に来館してもらう取り組みと、琉球漆器に触れる機会をふやし、文化・芸術振興を図ることについて
 (1) 学校給食用の食器に琉球漆器の導入を計画的に推進すること
 (2) 子どもたちが漆器に触れる機会をふやすとともに、伝統文化の学習を進めること
 (3) 30周年記念事業として、市独自の漆器作品の製作などで市内外にPRすることについて
 (4) 学芸員の育成を図ることについて
7 サンエー浦添西海岸PARCO CITYが開業し、多くの市民が眼前に広がる貴重な海を目の当たりにするようになりました。自然保護ランクⅡの西海岸の海は、サンゴやイノーが残る辺戸岬と同等の豊かな海です。浦添市が計画している埋め立て事業は、莫大な税金を投入する上、軍港建設と一体のものであり認めることはできません。市民の願いに応え、自然破壊の埋め立てをやめることについて
8 加齢性難聴は日常生活を不便にし、生活の質を落とすだけでなく、うつや認知症の原因にもなることが指摘されています。加齢性難聴による補聴器購入に対し、公的補助を行うことについて
9 当山小学校周辺において、児童・生徒を巻き込む事故が発生しています。緊急に安全対策を講じることについて
10 グリーンハイツ線と県道153号線の交差点に、信号機の設置や安全対策を講じることについて
11 てだこ浦西駅周辺の土地区画整理事業及びまちづくり事業の進捗状況について
映像を再生します
前のページに戻る