ナビゲーションを読み飛ばす

浦添市議会映像配信

議員名から選ぶ

※検索結果一覧

  • 公明党
    松下 美智子 議員
  • 令和6年3月定例会(第208回定例会)
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 性の多様性を尊重する社会を実現するための次年度の取り組みについて
  (1) 昨年、9月議会で提案した、沖縄出身のゲイの当事者の方のカミングアウト実録映画の上映の取り組みについてお伺いします。
2 浦添市おくやみハンドブックについて
  (1) 本年1月に発行されましたが活用方法についてお伺いします。
  (2) 事前に閲覧や貸し出し等、浦添市立図書館と連携して取り組めないかお伺いします。
  (3) おくやみ相談窓口の設置への取り組みについて
3 がん対策について
  (1) がん患者アピアランス(外見)サポート事業の拡充について
  (2) がん教育について
   ①現状について
   ②特定非営利活動法人沖縄がん教育サポートセンターとの連携について
4 乳幼児健康診査事業について
  現在の1歳6か月・3歳児健診に、国が次年度から予算措置をする1か月児、5歳児健診を新たに加えることについて市の見解と取り組みをお伺いします。
5 市役所窓口業務の昼食時間帯の対応状況についてお伺いします。
6 令和6年度施政方針の中からお伺いします。
  (1) 物価高騰対策の低所得世帯への7万円の給付金の支給状況について
  (2) 物価高騰対応重点支援事業としての給食費無償化について
  (3) 「浦添市こども家庭センター」の設置について
  (4) 仲西小学校の大規模改造事業としてのトイレ改修工事の実施について
  (5) 医療的ケア児の受け入れを公立認定こども園で開始することについて
  (6) 「こども誰でも通園制度」の試行的事業実施について
   ①認可外保育施設も対象となるよう取り組むことについてお伺いします。
映像を再生します
  • 令和5年12月定例会(第207回定例会)
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
1 水道行政について
  (1) 物価高騰対策重点支援地方交付金の活用について
   ①水道基本料金の減免を図ることについて見解をお伺いします。
  (2) 台風被害による漏水の場合の水道料金減免措置について 現状をお伺いします。
2 市民サービスの一環としての市役所直通電話の在り方についてお伺いします。
  (1) 水道部の直通電話、音声ガイダンスについて
  (2) 市役所の書類、封筒等への直通電話番号の記載状況について
3 がん患者アピアランス(外見)サポート事業について
  (1) 10月からスタートした事業の実施状況について
  (2) 周知の取り組みについて
  (3) 次年度以降の、乳房補整具等のメニューを含む拡充の取り組みについて
4 若年妊娠・出産への支援について
  (1) 県若年妊産婦支援事業との連携について
  (2) 市としての支援について
5 日本初の国立自然史博物館を沖縄に誘致する機運を高めるため、本市でシンポジウム等の開催を提案します。ご見解についてお伺いします。
6 街路樹の管理について伺います。
  (1) 現状について
  (2) 今後の新たな街づくりの際は、樹木専門家の意見を取り入れ、樹木を選定する事を提案します。ご見解をお伺いします。
映像を再生します
  • 令和5年9月定例会(第206回定例会)
  • 9月19日
  • 本会議 一般質問
1 「浦添市性の多様性を尊重する社会を実現するための条例」が施行されて10月1日で2年を迎えます。
  (1) 2年間の取り組みと今後の取り組み、課題について伺います。
  (2) 「同性パートナーシップ証明制度」の活用について伺います。
2 浦添市女性団体連絡協議会設立30周年にあたり、これまでの貢献と今後の取り組みについて伺います。
3 認可外保育施設への支援について
  (1) 7月からスタートした給食ケータリングの実施状況について伺います。
  (2) その他の支援拡充について伺います。
4 子宮頸がん予防のための9価HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン接種の取り組みについて伺います。
5 がんの治療や手術に伴う外見(アピアランス)の変化を補完するための医療用ウィッグ・乳房補整具・切除した体の一部を補う人工物(エピテーゼ)などの購入費の補助について、まずは少人数、少額からでもアピアランスケアへの補助の芽出しを希望します。取り組みについて伺います。
6 道路行政について
  (1) オリオン通り線の対面通行道路の今年度の完成の見通しについて伺います。
  (2) 宮城地域の小湾川にかかる「ういるみ橋」交差点への新規の信号機設置について見解を伺います。
映像を再生します
  • 令和5年6月定例会(第205回定例会)
  • 6月19日
  • 本会議 一般質問
1 性の多様性を尊重する社会を実現するための教育委員会としての取り組みをお伺いします。
2 物価高騰から市民生活を守り抜くための追加策について
  (1) 低所得世帯支援(住民税非課税世帯、3万円、低所得の子育て世帯への子ども1人当たり5万円)の実施について
  (2) 小・中学校の全児童・生徒への給食費無償化を図ることについて
  (3) 水道料金の基本料金の減免を図ることについて
3 指定管理者制度における、不測の光熱費の高騰に対する対応についてお伺いします。
4 福祉行政について
  (1) 市障がい福祉関連複合施設「ピアラルうらそえ」の本格的な事業展開への取り組みについて
  (2) 障がい者差別解消のための取り組みについて
   ①本市でも、障がい者差別解消支援地域協議会の設置を提案します。見解をお聞かせください。
  (3) 在宅のひとり暮らしの高齢者や身体障がい者等のための緊急通報システム事業について
  (4) 市としての介護予防のための取り組みについて
  (5) 医療的ケア児の支援について
5 出産・子育て支援について
  (1) 6月1日からスタートした「一時預かり保育事業」の取り組みについて
  (2) 出産・子育て応援交付金事業について
  (3) 県が作成された「おきなわリトルベビーハンドブック」(低出生体重児用の親子健康手帳)の市としての活用について
6 おくやみ相談窓口の設置について
  (1) 取り組み状況について
  (2) 設置されるまでの間の改善点の取り組みについて
7 糸満市で実施されている「糸満でじたる女子プロジェクト」を母子家庭の経済的自立と子ども達との生活環境の改善のために本市でも取り組むことを希望します。見解をお伺いします。
映像を再生します
  • 令和5年3月定例会(第204回定例会)
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
1 日本初の国立自然史博物館を沖縄に誘致することについて
  (1) 返還予定地の牧港補給地区(キャンプ・キンザー)への誘致を検討してはどうかと提案します。可能性について見解をお伺いします。
2 認可外保育施設への支援について
  (1) 次年度からの給食のケータリング事業の取り組みについて
  (2) うつ伏せ寝の事故防止の取り組みについて
3 放課後児童健全育成事業(学童クラブ)への支援について
  (1) 家賃補助の増額への取り組みについて
  (2) 内間小学校区の待機児童解消への取り組みについて
4 Wi-Fi環境を整備することについてお伺いします。
  (1) 母子生活支援施設「浦和寮」に整備することについて
5 産後ケア事業の拡充についてお伺いします。
6 市障がい福祉関連複合施設「ピアラルうらそえ」がオープンして2年を迎えます。これまでの取り組み状況と今後の取り組みについてお伺いします。
7 障がい者の方への差別禁止の取り組みについて
  (1) スポーツ施設での対応について
  (2) 今後、障がい者、健常者、観光客が共に楽しめるスポーツ施設の建設について見解をお伺いします。
8 燃えないごみ袋の特小サイズの作成について、市民の方からの要望があります。対応についてお伺いします。
9 医療的ケアの必要な子どもたちへの支援の取り組みについてお伺いします。
映像を再生します
  • 令和4年12月定例会(第203回定例会)
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1 児童虐待防止推進月間(11月)の取り組みについてお伺いします。
  (1) 児童虐待の実態について
  (2) 本市で行われたオレンジリボンたすきリレーの開催趣旨について
  (3) 妊娠期から出産・産後・育児期まで一貫して寄り添う、伴走型相談支援の充実を図ることについて
2 女性特有のがん予防についてお伺いします。
  (1) 乳がん予防について
   ①検診の受診率の推移について
   ②NPO乳がん患者の会ぴんく・ぱんさぁ主催の「りっか  りっか 乳がん検診」の取り組みについて
  (2) 子宮頸がん予防について
   ①子宮頸がん予防の9価HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンが、次年度から定期接種化される報道を受けて、本市としての取り組みについてお伺いします。
3 認可外保育施設に対する具体的な支援策についてお伺いします。
4 水道水の安全性の確保についてお伺いします。
5 トラック運送事業者に対して燃料高騰等に伴う補助を措置することについてお伺いします。
6 SDGsにつながる身近な実践を提唱することを提案いたします。ご見解をお伺いします。
7 日本初の国立自然史博物館を沖縄に誘致することについてご見解をお伺いします。
映像を再生します
  • 令和4年9月定例会(第202回定例会)
  • 9月15日
  • 本会議 一般質問
1 放課後児童健全育成事業(学童クラブ)への家賃補助の増額についてお伺いします。
 (1) 厚生労働省の定める家賃補助の実施について
  ①本島9市の実施状況について
  ②本市の取り組みについて
2 弔事関係についてお伺いします。
 (1) 弔事に関する相談を一元化するための「おくやみ相談窓口」の設置について
 (2) 火葬場の長い順番待ちが常態化しています。市としての解決策の取り組みについてお伺いします。
3 児童・生徒・学生・女性への生理用ナプキンの無償提供の実情と次年度の継続実施についてお伺いします。
4 視覚障がい者の方への市からの郵便物の点字対応の取り組みについてお伺いします。
5 障がい者共同生活援助事業所へ入所するための区分申請の実情についてお伺いします。
6 水道配水管布設工事の取り組みについてお伺いします。
映像を再生します
  • 令和4年6月定例会(第201回定例会)
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1 「浦添市版」部長クオータ制について、松本哲治市長は今後の女性の活躍をどの様に支援されるのか、ご見解をお伺いします。
2 新型コロナウイルス感染症対策について
  (1) 4回目のワクチン接種の取り組みについて
  (2) 新型コロナウイルス感染症に関するお困りごと相談一覧の作成について
  (3) ひとり親子育て世帯生活支援特別給付金事業の取り組みについて
3 女性の出産支援について
  (1) 若年妊娠・出産、10代ママの支援について
  (2) 流産、死産、新生児死亡等への支援について
   ①当事者等に寄り添う小冊子を手渡すことについて
  (3) 低出生体重児(リトルベビー)の支援について
4 視覚障がい者の方への選挙はがきの点字対応の取り組みについてお伺いします。
5 認可外保育施設への支援についてお伺いします。
6 大規模マンションの建設について
  (1) 建築基準はどのように規定されているかお伺いします。
  (2) 子どもの人口が増えた時の学校建設の対応についてお伺いします。
7 てだこ浦西駅周辺地区土地区画整理事業の進捗状況について
  (1) 分散型エネルギー供給事業の柱となるフィットネス事業者の参入についてどのような結果になったかお伺いします。
8 国道58号の整備について
  (1) 8車線化工事に伴う仲西から城間までの新しいバス停設置の時期についてお伺いします。
  (2) 勢理客北交差点から仲西給油所までの北に向かって右側の歩道の外灯が点灯していないことについて原因と対応についてお伺いします。
  (3) 国道58号を横断する勢理客交差点の横断歩道の青信号の時間を延長することについて現場検証と対応についてお伺いします。
映像を再生します
  • 令和4年3月定例会(第200回定例会)
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
1 教育行政について
  (1) 学校現場からの児童虐待通報の在り方についてお伺いします。
  (2) 学校に配属されている学校支援員・生徒サポーターの拡充についてお伺いします。
2 学童クラブへの支援について
  (1) 障がい児の対応について
  (2) ひとり親(父子・母子)家庭への対応について
3 保健行政について
  (1) 若年妊娠出産支援についてお伺いします。
  (2) 不妊治療の保険適用拡大について
   ①令和4年4月から、不妊治療の体外受精等に保険適用が拡大されます。その内容についてお伺いします。
4 生理用ナプキン配布支援策の次年度の取り組みについて
5 てだこ浦西駅周辺地区土地区画整理事業の進捗状況について
  (1) 分散型エネルギー供給事業の柱となるフィットネス事業者の参入についてお伺いします。
6 オリオン通り線の整備事業について
  (1) 完成の見通しについてお伺いします。
  (2) オリオン通り線から住宅に入る交通量の多い道の一方通行化についてお伺いします。
7 屋富祖大通り(県道38号線)拡張整備についてお伺いします。
8 粗大ごみ処理券を剥がされても使用できるようなシールに改善することについてお伺いします。
映像を再生します
  • 令和3年12月定例会(第199回定例会)
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1 通所型産後ケア施設zero placeについて、市としての取り組みをお伺いします。
2 国として保育士不足の解消を図るための処遇改善策として、賃金アップが打ち出されているが、現場の保育士の賃金アップにつながっていくか取り組みについてお伺いします。
3 厚生労働省が令和4年4月から子宮頸がん予防のHPVワクチンの積極的勧奨の再開を承認したことに対し本市としての取り組みをお伺いします。
4 ひとり親家庭の住宅支援資金貸付制度について沖縄県では今年6月から開始していますが、市としての取り組みについてお伺いします。
5 乳がんや子宮がんをはじめとする抗がん剤治療による脱毛に対して、ウィッグの購入費を市として補助ができないかお伺いします。
6 生活保護世帯の公営住宅転居時の改修費の扱いについてお伺いします。
7 コロナ禍における経済支援策としての「浦添市事業継続応援支援金(うらそエール支援金)」の取り組みについてお伺いします。
8 小湾川(大宮橋から勢理客橋)沿いの道路(通学路)を一方通行にすることについてお伺いします。
  (1) 市の見解をお伺いします。
  (2) 一方通行にするために、地域として取り組むべきことについてお伺いします。
映像を再生します
  • 令和3年9月定例会(第198回定例会)
  • 9月14日
  • 本会議 一般質問
1 浦添市性の多様性を尊重する社会を実現するための条例について
  (1) 10月1日から施行されるにあたり市としての取り組み、また「同性パートナーシップ証明制度」の具体的な取り組みについてお伺いします。
  (2) 企業・学校での取り組みについてお伺いします。
2 9月は防災月間です。「女性の視点からの防災・復興」について
  (1) 令和2年5月に「災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン~」が作成されていますが本市での活用についてお伺いします。
3 経済的理由で生理用品を購入できない「生理の貧困」問題について
  (1) 本市としてのその後の取り組みの進捗状況についてお伺いします。
4 公立学校施設の老朽化対策の推進について
  (1) 令和2年度に策定された浦添市学校施設長寿命化計画についてお伺いします。
  (2) 個別施設計画の仲西中学校・仲西小学校・宮城小学校の具体的な取り組みについてお伺いします。
5 米軍牧港補給地区(キャンプ・キンザー)返還後の跡地利用について
  (1) 西海岸との一体的な開発を考えたとき、現在の跡地未来課の職員増も含めた強化が必要不可欠と考えますが、市長の見解をお伺いします。
映像を再生します
  • 令和3年6月定例会(第197回定例会)
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
1 福祉行政について
  (1) 新型コロナウイルス感染症の影響に関する女性の負担軽減について
   ①コロナ禍でのさらなる経済的な困窮により生理用ナプキンを購入できない児童・生徒・学生への無償配布の実現について
   ②防災備蓄品に生理用ナプキンも加えることについて
  (2) 精神障害者保健福祉手帳の2年に1度の更新時期に個別通知を発行することについて
  (3) 一人暮らしの高齢者の方の見守り対策としての市の取り組みについて
  (4) 視覚障がい者の方へのお知らせ(はがき・封書)の対応について
  (5) ピアラルうらそえ(浦添市障がい福祉関連複合施設)について、今後、駐車場の増設・確保の計画があるかお伺いします。
2 観光行政の一環として「Wi-Fi」整備の市としての取り組みについて
3 市役所各課直通ダイヤルを各課封筒や書類に明記することについて
4 スマートフォンアプリを利用した「道路通報システム」の活用について
5 地元企業優先の市長公約について
  (1) 全体としての取り組みについて
  (2) 教育委員会として、保護者負担の教材について、市内業者に優先発注するための取り組みについて
映像を再生します
  • 令和3年3月定例会(第196回定例会)
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
1 浦添市性の多様性を尊重する社会を実現するための条例制定について
  (1) 条例制定に至る経過と取り組みについて
  (2) 条例制定の意義について
  (3) 市長のご見解をお伺いします。
2 新型コロナウイルス感染症対策について
  (1) ワクチン接種事業の本市の体制づくりについて
  (2) 本市における感染の状況と対応について
   ①入院体制と病床数の現状について
   ②無症状者や軽症者等自宅待機者への対応について
  (3) 県の「営業時間短縮協力金」の支給遅れの対応について
  (4) 市内事業者への支援策について
3 環境行政について
  (1) コロナ禍におけるごみ収集事業の現状について
  (2) 燃えるごみの収集を週2回から3回に増やすことについて
4 道路行政について
  (1) 組踊公園から国道58号勢理客交差点の右折だまりの拡大ができないかお伺いします。
  (2) 変則信号の改善について
   ①宮城3丁目、4丁目、チョンダ公園横の片側信号機
   ②城間4丁目パナソニックの交差点の点滅信号機
5 本市として加齢性難聴者への補聴器購入費補助事業を導入できないかお伺いします。
映像を再生します
  • 令和2年12月定例会(第195回定例会)
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1 不妊治療への支援拡充の取り組みについて
  (1) 現状について
  (2) 今後の支援拡充と保険適用の拡大について
2 出産育児一時金の支援拡充について
  (1) これまでの取り組みについて
  (2) 出産育児一時金の増額の取り組みについて
3 浦添市障がい福祉関連複合施設「ピアラルうらそえ」の次年度開設についてお伺いします。
4 精神障害者保健福祉手帳の2年に1度の更新についてお伺いします。
5 教育相談室「くくむい」の取り組みについて
  (1) 現状について
  (2) 新型コロナウイルス感染症拡大による不登校児への対応について
6 浦添南第一地区土地区画整理事業の進捗状況と今後の見通しについてお伺いします。
7 性の多様性を認め、全ての人権を尊重する社会を構築するための本市の取り組みについてお伺いします。
  (1) 条例制定への取り組みについて
8 新型コロナウイルス感染症対策について
  (1) 令和2年度新生児への一律給付金の創設について
  (2) 特別定額給付金の対象外となった単身世帯への給付について
映像を再生します
  • 令和2年9月定例会(第194回定例会)
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
  (1) 地方創生臨時交付金の使途について
   ①令和2年度(令和2年4月28日~令和3年4月1日生まで)新生児への一律給付金の創設
   ②特別定額給付金の対象外となった単身世帯(令和2年4月27日はご存命で申請日までに亡くなられた単身世帯でご遺族から申請のあった世帯)への10万円給付について
  (2) 希望する妊産婦へのPCR検査実施の取り組みについて
  (3) ひとり親家庭への支援策の拡充について
2 重度心身障がい者(児)医療費助成制度の自動償還払いについて
  (1) 申し込み方法について
  (2) 周知の取り組みについて
3 高齢者施策について
  (1) 買い物難民の方への支援の市としての取り組みについて
4 オリオン通り線の整備工事の進捗状況についてお伺いします。
5 西海岸開発についてお伺いします。
映像を再生します
  • 令和2年6月定例会(第193回定例会)
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
  (1) 今回の感染者数とその後の状況について
  (2) 今後の対策について
  (3) ひとり親世帯への臨時特別給付金の支援策について
  (4) 「ありがとう&がんばろう」食事券~#うらそえエール飯~の取り組みについて
  (5) うらそえゆいまーる優先タイムの周知について
2 教育行政について
  (1) 當間正和新教育長の新任の抱負をお伺いします。
   ①各学校での男女混合名簿の活用についてご見解をお伺いします。
   ②性的マイノリティ(少数者)、LGBT・GIDへの学校現場での教育についてご見解をお伺いします。
  (2) 教育委員会指導部所管の今後の事業の取り組みについて
  (3) 令和2年度夏季休業期間の短縮について
  (4) 仲西小学校の建て替えについて
   ①個別施設計画はどのようになったかお伺いします。
  (5) Go家(ゴーヤー)運動の浦添市としての今後の取り組みについて
3 市内業者優先発注の考え方についてお伺いします。
映像を再生します
  • 令和2年3月定例会(第192回定例会)
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症の拡大に対する本市の対策について
2 (仮称)浦添市性の多様性を尊重する社会を実現するための条例制定について
 (1) 条例制定のための議案が上程されていない理由について
 (2) 今後の取り組みについて
 (3) レインボー都市うらそえ宣言~性の多様性を認め合うまち~のさらなる周知の取り組みについて
3 浦添市民テニスコートについて
 (1) 今後公の施設として設置し、適切に管理及び運営するための取り組みについて
4 ひとり親家庭への支援について
 (1) 資格取得のための給付金支援事業について
 (2) 資格取得のための高校卒業資格を取得する支援制度について
5 市役所各課直通ダイヤルの市民への周知について
6 バス停への屋根・ベンチ・雨よけ設置について
 (1) 国道58号仲西~城間までの8車線化工事に伴い、キャンプ・キンザー側へ新しく設置される歩道上のバス停(第一仲西・仲西・宮城・屋富祖・城間)に屋根・ベンチ・雨よけを設置することについて
映像を再生します
  • 令和元年12月定例会(第191回定例会)
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
1 明年の市制施行50周年記念事業として
 (1) (仮称)浦添市民平和の日の制定
  ①浦添市戦没者追悼式に意義を重ねて制定してはどうか見解をお伺いします。
 (2) NHKのど自慢を本市で開催することについて
2 ネーミングライツの契約料の使い道について
 (1) ANA SPORTS PARK浦添について
 (2) アイム・ユニバースてだこホールについて
3 (仮称)浦添市性の多様性を尊重する社会を実現するための条例制定について
 (1) パブリックコメントの内容について
 (2) 条例に反対する方々の署名運動やチラシ配布が行われていることについて
 (3) 今後のスケジュールについて
 (4) レインボー都市うらそえ宣言のレインボーフラッグ製作の進捗について
4 ふるさと納税の返礼品に「うらそえ織」が該当するための今後の取り組みについて
5 老朽化した学校の建てかえの今後の取り組みについて
 (1) 現在、耐震化工事を施工している仲西小学校の建てかえについて
6 学校教育支援員の次年度の拡充の取り組みについてお伺いします。
7 認知症緩和ケアに手のひらで手当てをするタクティールケアの導入及び普及についてお伺いします。
映像を再生します
  • 令和元年9月定例会(第190回定例会)
  • 9月10日
  • 本会議 一般質問
1 浦添市第五次総合計画の取り組みについて
 (1) 策定までのスケジュールについて
 (2) 国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)と連動させた策定について
2 子育て支援施策について
 (1) 保育園における事故防止事業の活用について
 (2) サンエー浦添西海岸PARCO CITY内に開設された子育て支援センター「てぃんさぐ」の利用状況について
3 女性の活躍推進について市長のご見解をお伺いします。
4 性暴力被害者の方への支援について市としての対応をお伺いします。
5 マイナンバーカードを使用してのコンビニエンスストアでの各種証明書の交付について
 (1) 周知方法について
 (2) マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請の促進について
6 水道料金の徴収について
 (1) 現在、本市のように2カ月徴収をしている県内の市について
 (2) 2カ月徴収から毎月徴収に改善する取り組みについて
映像を再生します
  • 令和元年6月定例会(第189回定例会)
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1 液体ミルクを災害備蓄品として導入することについて
 (1)本市に本社のある沖縄明治乳業(株)の明治ほほえみ らくらくミルクを導入することについて市の見解をお伺いします。
2 国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)17個の内の「ジェンダー平等を実現しよう」の目標について本市の取り組みをお伺いします。
3 幼児教育無償化の取り組みについて
 (1) 本市の認可外保育施設に通う子供達への対応についてお伺いします。
4 ゼロ歳児の赤ちゃんから絵本の読み語りを始める事業の取り組みについてお伺いします。
5 自転車の安全走行のための取り組みについてお伺いします。
 (1) 現在の取り組みについて
 (2) 自転車安全走行の実態調査(取り締まり)の実施について
 (3) 将来の自転車道の取り組みについて
6 福祉のまちづくり条例制定の進捗状況についてお伺いします。
7 仲西小学校への通学路である小湾川沿いの歩道のない道路の子供達への安全対策についてお伺いします。
8 小・中学校の特別支援教育ヘルパーのあり方についてお伺いします。
映像を再生します
  • 平成31年3月定例会(第188回定例会)
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 浦添市としてのテニスコートの建設について
 (1) 現在の浦添市民テニスコートの使用について
 (2) 前田公園へのテニスコートの建設について
 (3) 公式試合の可能なテニスコートの建設について
2 男女平等及び多様性を尊重し人権を守る社会を推進するための条例制定に向けた取り組みについてお伺いします。
 (1) 条例制定が遅れた理由について
 (2) 条例制定時期について
 (3) そのタイムスケジュールについて
3 災害時の活用に有効な乳児用液体ミルクの本市への導入についてお伺いします。
4 高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種について
 (1) 厚生労働省は、今年3月末までの70歳以上5歳刻みの年齢を対象に公費助成を実施する経過措置を5年間延長することを決定した。本市の対応についてお伺いします。
5 水難救済のための「青い羽根募金」運動について
 (1) 本市の取り組みについて
 (2) 周知活動について
6 コンビニでの各種証明書の交付について
 (1) その後の取り組みについて
 (2) 実施時期について
映像を再生します
前のページに戻る